• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

方位角磁場に支えられたブラックホール降着流におけるスペクトル・偏光時間変動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K00672
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

松元 亮治  千葉大学, 大学院理学研究院, 名誉教授 (00209660)

研究分担者 松本 洋介  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (20397475)
山田 真也  立教大学, 理学部, 准教授 (40612073)
町田 真美  国立天文台, 科学研究部, 准教授 (50455200)
野田 博文  東北大学, 理学研究科, 准教授 (50725900)
高橋 博之  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (80613405)
川島 朋尚  東京大学, 宇宙線研究所, 特任研究員 (90750464)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード降着円盤 / ブラックホール / 輻射磁気流体力学 / X線観測 / 数値天文学
研究開始時の研究の概要

「富岳」等の高速計算機を用いて、ブラックホール降着流の大局的な3次元輻射磁気流体シミュレーションを実施し、輻射冷却による降着円盤の収縮によって強められたトロイダル磁場による磁気エネルギーの蓄積と解放過程を解明する。これらの計算結果から求めた輻射スペクトルや偏光度をX線分光撮像衛星XRISM、X線偏光観測衛星IXPEによる観測と比較し、増光時のブラックホール降着流・噴出流のモデルを確立する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi