• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2温度一般相対論的輻射磁気流体計算で解くブラックホール流の構造・電子温度・放射

研究課題

研究課題/領域番号 24K00678
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関駒澤大学

研究代表者

高橋 博之  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (80613405)

研究分担者 小林 諒平  筑波大学, 計算科学研究センター, 助教 (40783709)
大須賀 健  筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (90386508)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード宇宙物理 / 天文 / 輻射磁気流体 / ブラックホール
研究開始時の研究の概要

2温度一般相対論的6次元輻射磁気流体計算により、ブラックホール降着円盤の力学的構造、および電子温度を無矛盾に決定する。6次元輻射輸送方程式を解くことにより、従来用いられてきた近似的手法による結果とは質的に異なる、現実的な円盤モデルを構築することが可能となる。
この結果を用いて一般相対論的多波長輻射輸送計算を行うことで撮像イメージ・スペクトル・偏光を予言する。これらを最新の観測成果と直接比較することで、ブラックホールの質量、スピン、降着率に強い制限をつける。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi