研究課題
基盤研究(B)
星間分子雲においても、すでに複雑な有機物を含む多種多様な分子が存在することが明らかとなってきた。多くの場合、観測されている分子に含まれる各元素の総量は、それぞれの元素の宇宙存在度を大きく下回る。すなわち、多くの元素についてその行方、それぞれの元素がどういった分子に取り込まれるかがほとんど分かっていない。なかでも、存在度の高い酸素や窒素の場合、観測された分子種の総量は宇宙存在度を大幅に下回る。本研究では、「酸素・窒素の大部分が、どのような分子中に取り込まれているか」を明らかにするために「赤外観測ができないO2、 N2等の生成過程・効率を定量的実験から求める」ことを目的とした実験研究を遂行する。