研究課題/領域番号 |
24K00706
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17020:大気水圏科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
坂崎 貴俊 京都大学, 理学研究科, 准教授 (70723039)
|
研究分担者 |
吉田 康平 気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (10636038)
渡辺 真吾 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), センター長代理 (50371745)
石岡 圭一 京都大学, 理学研究科, 教授 (90292804)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
|
キーワード | 自由振動 |
研究開始時の研究の概要 |
「自由振動モードの時間変動」を切り口として、その描像と物理プロセス、日々の気象イベントに及ぼす影響を同時並行で明らかにしていく。手法としては、統計データ解析(長期再解析データ、気候モデルによる長期積分/大アンサンブルデータ)・理論検討(固有値解析)・数値実験を複合的に用いる。数値実験は、(A) 線形波動モデル・(B) 乾燥大気大循環モデル・(C-1) 地球システムモデル・(C-2) 全中性大気モデル、という階層的モデル群を目的に応じて使い分けながら研究を進める。
|