• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光周波数コムを用いたピコラジアン級次世代ファブリペロー絶対角度計測法の創出

研究課題

研究課題/領域番号 24K00771
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18020:加工学および生産工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

高 偉  東北大学, 工学研究科, 教授 (70270816)

研究分担者 佐藤 遼  東北大学, 工学研究科, 助教 (20993421)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2024年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード超精密計測 / 光応用計測 / 光周波数コム / 絶対角度 / ピコラジアン
研究開始時の研究の概要

次世代ピコメートル位置決め精度達成に必須となるピコラジアン級極高分解能微小角度計測を目的とし,1) ファブリペロー(FP)エタロン光干渉スペクトル周期(FSR)の絶対ビーム入射角依存性を理論的に確立すること,2)FPエタロンと光周波数コムの融合による「近無限光束干渉」に基づくFPエタロン透過と反射干渉スペクトルを生成し,「FP干渉差動検出アルゴリズム」の提案による高精度「FSR周波数スケール」の創出を行うこと,によって,ステージに搭載されるFPエタロンの「絶対角度」をFSR周波数スケールから検出し,ピコラジアン級角度分解能を実現する.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi