• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最新モード解析による振動格子乱流の減衰と渦干渉の解明に関する実験および数値的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K00802
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

森西 洋平  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40222351)

研究分担者 玉野 真司  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40345947)
山田 格  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40772067)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2024年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード乱流 / 振動格子乱流 / ステレオPIV計測 / DNS / モード解析
研究開始時の研究の概要

本研究では、振動格子乱流の減衰と渦干渉の詳細を解明する。そのために、振動格子乱流のステレオPIV計測実験と、実験に対応したDNSを実施する。これら実験とDNSから得られたデータを用い、乱流統計を算出し乱れの減衰則を特定する。また、得られたデータに最新モード解析を適用し、振動格子と乱流渦の干渉現象の解明を行う。さらに、振動格子乱流に回転を加え、回転が振動格子乱流に与える影響を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi