• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高効率かつ堅牢な新規振動発電用バルク材料の提案と実証

研究課題

研究課題/領域番号 24K00861
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

石山 和志  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (20203036)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2024年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワード環境発電 / 磁歪 / 振動発電
研究開始時の研究の概要

IoTやセンサネットワーク実現のために不可避である電源問題を解決するために、逆磁歪効果を利用した高効率エネルギー変換デバイスを実現する。これにより、橋梁に取り付けた健全性診断センサならびにデータ送信回路を動作させるために必要な1mWの電力を橋梁の振動(3Hzで100ppmのひずみ振動)から生み出す高効率エネルギー変換デバイスを実現し、センサネットワーク実現のための最後の課題を解決する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi