• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチパス回路の電流分担設計と異種回路統合に基づく電源回路設計の理論構築と体系化

研究課題

研究課題/領域番号 24K00865
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

畑 勝裕  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (70837294)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードDC-DCコンバータ / ハイブリッドDC-DCコンバータ / 電源回路 / マルチパス回路 / 電流分担
研究開始時の研究の概要

本研究では,多種多様なハイブリッド回路の回路構成/回路動作を統一的に解釈するため,「電流分担の不均等化」と「異種回路動作の統合」に基づく新たな枠組みを提案し,「マルチパス回路の設計理論」として体系化することで,電源回路の統一的解釈に基づく設計理論の一般化と学術体系の再構築を行う。本研究では,①マルチパス回路の電流分担に基づく特性解析,②異種回路統合に基づく回路生成/回路解析,③マルチパス回路の応用設計と実機実証の3つの研究項目を主軸に,従来性能を大きく上回る小型・高効率電源を創出するための革新技術を開発し,データセンタ向け分散電源システムにおけるブレークスルー技術に発展させることを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi