• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワイドギャップ系パワー半導体のスイッチング機能を用いた直流遮断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K00867
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

横水 康伸  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50230652)

研究分担者 浦井 一  東洋大学, 理工学部, 教授 (50912094)
児玉 直人  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (80828971)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2027年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード直流遮断器 / パワー半導体 / ワイドギャップSiC素子 / LVDC / HVDC
研究開始時の研究の概要

アーク放電の過渡応答を利用したDC遮断器は多くのアーク現象に影響されてしまい,特に限流遮断に困難が伴う。パワー半導体デバイスでは,コントロール回路によって,導通・非導通状態にスイッチングできる。本研究では,ワイドギャップ系(SiC系)パワー半導体のスイッチング機能を電流遮断に適用し,限流遮断機能を具備したLVDC(低電圧直流)パワー半導体モデル遮断器を提案する。さらに,MVDC(中電圧直流)およびHVDC(高電圧直流)への適用範囲の拡大に向けた検討を進め,定常時の負荷電流を機械式電気接点で担い,故障電流の遮断をパワー半導体で担う,ハイブリッド方式を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi