• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近傍界から遠方界まで給電範囲に切れ目のない無線給電方式に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K00879
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

成末 義哲  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70804772)

研究分担者 森川 博之  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50242011)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード無線給電 / マイクロ波給電 / 磁界結合
研究開始時の研究の概要

無線給電には複数の方式があるものの,それぞれの方式は近傍界と遠方界のどちらか一方での動作を想定している.本研究では,近傍界から遠方界まで給電距離に切れ目のない無線給電方式の確立を目指す.具体的には,アンテナ内電流分布制御技術ならびに放射相殺技術を応用することで,磁界共振結合方式とマイクロ波方式を動的に切替可能であり,両者の給電範囲が切れ目なくオーバーラップするアンテナ構造とその制御方式を開発するとともに,実証実験を通してその有効性を明らかにする.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi