• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誘電体を媒体とするテラヘルツ帯シートLAN通信の多重伝送技術による高速化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K00887
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関千葉工業大学

研究代表者

枚田 明彦  千葉工業大学, 工学部, 教授 (40500674)

研究分担者 永妻 忠夫  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (00452417)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードテラヘルツ無線 / 誘電体導波路 / 多重伝送
研究開始時の研究の概要

本研究では、誘電体シートを媒体とするテラヘルツ通信において、シート内のテラヘルツ信号の伝搬モードの解明、および、シート内を伝搬するテラヘルツ信号と高効率で結合可能な受信アンテナの構築により、軌道角運動量(OAM)多重伝送や MIMO (multiple-input and multiple-output) 多重伝送を可能とし、100Gbps級テラヘルツ帯シートLAN通信を実現する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi