• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔内センシング基盤Lab in a MouthGuard技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K00893
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

飯谷 健太  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 講師 (00853045)

研究分担者 三林 浩二  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (40307236)
荒川 貴博  東京工科大学, 工学部, 准教授 (50409637)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2024年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードウェアラブル / バイオセンサ / 口腔 / マイクロ流体デバイス / 代謝評価
研究開始時の研究の概要

本研究では、透明で審美性が高く、安全性も担保されている歯科用マウスガードに唾液の操作を伴うバイオセンサ技術を実装する。さらに口腔内で物理情報を取得する既存センサと組み合わせて生理学および生化学情報の同時取得が可能なLab in a MouthGuardプラットフォームの研究開発を、周辺技術開発と併せて実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi