• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子解放の分子機能が関与するTPCO結晶における発光増幅現象の全容解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K00927
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

水野 斎  富山県立大学, 情報工学部, 准教授 (60734837)

研究分担者 山下 兼一  京都工芸繊維大学, 電気電子工学系, 教授 (00346115)
佐々木 史雄  筑波大学, 数理物質系, 研究員 (90222009)
下位 幸弘  筑波大学, 数理物質系, 研究員 (70357226)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2026年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
キーワードサイズ効果 / 励起子ポラリトン / 励起子フォノンポラリトン / ナノ結晶 / (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー
研究開始時の研究の概要

TPCO結晶中における非局在化した励起状態に起因すると考えられる,サイズ効果・励起子フォノンポラリトンレーザー発振 (励起子-分子振動(フォノン)-光子強結合)の発現メカニズムを解明すると共に, 誘導放出・超蛍光(超放射)・ポラリトン凝縮の統一的研究を行うことにより,発光増幅特性の全容を解明することを目的とする.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi