• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台風進路の将来変化を考慮に入れた台風災害外力ポテンシャル評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K00987
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

吉野 純  岐阜大学, 大学院工学研究科, 教授 (70377688)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード自然災害 / 水工水理学 / 気象学 / 台風 / 高潮
研究開始時の研究の概要

毎年のように顕著な台風の上陸・接近が続く我が国において,温暖化の影響を考慮に入れて最大規模の台風を適切に想定して中長期的な減災対策を見直してゆく必要がある.本研究は,渦位という物理量の特性を利用した“部分的渦位逆変換法”により,温暖化による台風の低速化・迷走化の要因を分析すると共に,“台風渦位ボーガス法”や“渦位特異ベクトル法”により,台風の進路の多様なばらつきを表現できる台風初期値化技術を開発し,将来気候下で最悪規模の台風が最悪の進路で直撃した場合に生じる可能最大降水量・高潮を高い信頼性の下で評価するものである.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi