• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドーム型マルチファン風洞で生成する台風の複雑風況下での住宅被害発生プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K01030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関熊本大学

研究代表者

友清 衣利子  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (30346829)

研究分担者 竹内 崇  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (80624395)
西嶋 一欽  京都大学, 防災研究所, 准教授 (80721969)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2026年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2025年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2024年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード風洞実験 / 台風 / 乱流 / 住宅被害
研究開始時の研究の概要

台風時の強風は風速と風向が大きく変化するが,既存の風洞装置では,実際の台風のような風況を再現することは難しく,台風下の住宅被害発生プロセスには不明な点が多い。本研究では,台風時の複雑な風況を再現できる風洞設備を設計製作し,台風時の住宅被害発生プロセスに寄与する住宅表面の風圧分布を明らかにすることで,耐風性能向上のための構法の提案と詳細なリスク分析を行うことを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi