• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家レベルでの建築・都市情報活用に向けた政策選定過程の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 24K01064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関国立研究開発法人建築研究所

研究代表者

武藤 正樹  国立研究開発法人建築研究所, 建築生産研究グループ, 主席研究監 (20314833)

研究分担者 阪田 知彦  国立研究開発法人建築研究所, 住宅・都市研究グループ, 上席研究員 (80370708)
田村 篤  国立研究開発法人建築研究所, 建築生産研究グループ, 研究員 (40881470)
高橋 暁  国土技術政策総合研究所, 住宅研究部, 研究官 (80356013)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2027年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードBIM / デジタルトランスフォーメーション / 政策選択過程 / 国際比較
研究開始時の研究の概要

建築・都市分野におけるBIMの普及、都市モデルの開発を通じたDXの推進に関して、欧州(欧州連合および欧州各国)、北米、アジア大洋州の各国における施策の比較を通じ、KPIの設定とKPI指標を用いた統計学的手法を構築することにより、それぞれの地域、国別の施策状況の分類や、施策推進におけるクリティカルパスの発見を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi