研究課題/領域番号 |
24K01077
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分24010:航空宇宙工学関連
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
石井 一洋 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (20251754)
|
研究分担者 |
片岡 秀文 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 講師 (10548241)
前田 慎市 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60709319)
小原 哲郎 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (80241917)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
|
キーワード | 航空宇宙工学 / 推進機関 / デトネーション / 衝撃波 |
研究開始時の研究の概要 |
回転デトネーションエンジンにおいて、インジェクター構造と空気供給タイミングの最適化、推進剤供給遮断時間を短縮する指向性空気流路形成により、圧力ゲイン燃焼を阻む各種損失の個別低減だけではなく、相互作用を考慮した包括的な損失低減対策を行う。さらに1次元流れモデルと各種損失を考慮した熱力学サイクルを組み合わせ、回転デトネーションエンジンの性能を定量的に予測するモデルの構築を行い、圧力ゲイン燃焼の実現を目指す。
|