研究課題/領域番号 |
24K01162
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26020:無機材料および物性関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
寺西 貴志 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (90598690)
|
研究分担者 |
近藤 真矢 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 助教 (20890205)
岸本 昭 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (30211874)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
|
キーワード | 全固体リチウムイオン電池 / 電磁波焼結 / 拡散制御 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,電磁波焼結の2つの特異的効果,(i)物質拡散制御と(ii)選択加熱効果を利用することで固体界面を精密制御し,電解質の高密度化と高活性な界面電荷輸送を両立させることを目的とする.まず,電磁波照射下のイオン拡散推進力を決定するイオン因子(z2/m)と,拡散係数の相関を明らかにする[効果(i)].高抵抗相の生成を抑制しつつ,界面の高密度化を達成できる電池材料系を探索する.続いて,固体電解質に欠陥双極子やLi-O液相を導入し,電解質を優先焼結させる[効果(ii)].効果(i), (ii)を併用することで,最終的に硫化物電池に肉薄する性能を実現する.
|