研究課題
基盤研究(B)
近年、水環境中から検出されている微小プラスチックが生態系に悪影響を及ぼすかもしれないという危険性が、地球規模で問題視されている。そこで本研究では、微小プラスチックの「モデル粒子」を作製して物性評価した上で、「微生物に対する微小プラスチックの毒性発現」を「界面現象」として捉え、粒子物性(粒子径、表面電荷、表面疎水性)および曝露環境(イオン強度、温度)に着目しながらメカニズム究明する。この知見を礎にして、「病原性微生物に対して高い抗菌性を示すポリマー粒子」の合理的な設計指針の確立も目指す。