• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規多相系反応場における液化二酸化炭素の化学資源化

研究課題

研究課題/領域番号 24K01247
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

芳田 嘉志  金沢大学, フロンティア工学系, 准教授 (40722426)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード二酸化炭素 / 資源化 / エマルション / 触媒
研究開始時の研究の概要

液化CO2直接化学変換の高速化を目的として、CO2膨張液体の溶解特性、高密度CO2特有の分子間相互作用、および白金族元素の構造敏感性に起因する特異な触媒特性を利用した新規多相系CO2変換システムを構築する。白金族元素と3d遷移金属で構成される複合金属触媒上でCO2部分還元種を生成し、溶解CO2との分子間相互作用を利用してそれらのCXL中への脱離を促進することにより高速ターンオーバーを実現する。これにより従来の物質移動限界と平衡制約を克服する新たな触媒反応系を提案し、わずかなエネルギー消費によって液化CO2を直接燃料に変換する革新的物質変換技術を創出する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi