研究課題/領域番号 |
24K01260
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
梅津 光央 東北大学, 工学研究科, 教授 (70333846)
|
研究分担者 |
中澤 光 東北大学, 工学研究科, 准教授 (40584991)
伊藤 智之 東北大学, 工学研究科, 助教 (40987880)
田中 良和 東北大学, 生命科学研究科, 教授 (20374225)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2026年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | タンパク質 / 酵素 / 進化分子工学 / 機械学習 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、自然界における進化過程の情報を使った設計に研究代表者らが開発した機械学習-進化分子工学手法を組み合わせることによって、天然タンパク質の配列がもつ分子進化の潜在能力を最大限引きだし、機能と物性を同時に最適化させる変異導入を迅速・着実におこなえるタンパク質成熟化(if進化)プロセスを開発する。
|