• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医学応用を指向した網羅的抗体レパートリ―・エピトープ相関解析のためのシステム開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K01269
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

中野 秀雄  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (00237348)

研究分担者 ダムナニョヴィッチ ヤスミナ  名古屋大学, 生命農学研究科, 講師 (00754673)
兒島 孝明  名城大学, 農学部, 准教授 (40509080)
加藤 晃代  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (40727640)
正谷 達謄  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (70614072)
山下 公大  神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (80535427)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード無細胞蛋白質合成系 / がん浸潤B細胞 / 抗体 / エピトープ
研究開始時の研究の概要

本研究では、ヒト体内に存在する個々の抗体配列、抗原、さらには抗原の中に存在する抗体の結合領域(エピトープ)をハイスループットに解析することを可能にする革新的な手法を開発する。さらにこれらの手法を用いて、狂犬病ウイルスにたいするヒト抗体の解析や、大腸がん中に浸潤しているB細胞が発現している抗体の解析を行う。本研究は、がん組織中の機能未知抗体解析、創薬のリード抗体の創出、感染症ワクチン開発や新規診断・治療薬開発等の加速に貢献しうるものである。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi