• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ルテニウムナノシートの二次元構造エンジニアリングによる機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 24K01304
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

谷口 貴章  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 主幹研究員 (50583415)

研究分担者 横井 裕之  熊本大学, 産業ナノマテリアル研究所, 准教授 (50358305)
馬 仁志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, グループリーダー (90391218)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードナノシート
研究開始時の研究の概要

層状酸化ルテニウムの単層剥離により合成される極薄RuO2ナノシートは希少金属Ruの有効活用に理想的なナノ構造体である。最近、我々は層状化合物中の二次元Ru骨格対称性が、面内応力により斜方格子から六方格子まで連続的に変化することを見出した。本研究では、このメカニズムに立脚したバルク状態と局所状態の協奏的制御により、RuO2ナノシートの電気化学活性を高活性化する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi