• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光熱変換色素による脂質膜動態制御と細胞機能解析・操作

研究課題

研究課題/領域番号 24K01307
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
研究機関金沢大学

研究代表者

新井 敏  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 准教授 (70454056)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード光熱変換色素 / 蛍光温度センサー / 脂質膜 / 温度生物学
研究開始時の研究の概要

細胞の内部は、温度変化に敏感な生体分子・集合体の柔らかい構造に溢れている。本研究では、特に、脂質膜に注目し、光を熱に変換できる色素を用いて、この膜のダイナミクスを制御する手法を提案する。更に、この手法を自在に駆使し、熱ストレスによって生じる細胞機能の変化を解析、細胞機能制御法の開発へと繋げていく。これを達成するために、合成化学による色素合成、先端の顕微イメージング技術を導入する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi