• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中赤外輻射力による分子構造に応じた生体分子の選択的光マニピュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 24K01312
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
研究機関豊田工業大学

研究代表者

工藤 哲弘  豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (20768270)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2024年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード光操作 / 輻射力 / 選別技術
研究開始時の研究の概要

本研究では、中赤外領域におけるプラズモニックナノ構造体作製が要となる。この構造体による中赤外局在増強電場を用いて、シリカ微粒子や核酸、タンパク質を分子構造に応じて選択的に光操作する研究提案書である。研究計画としては、各操作対象物質に対して、ナノ構造体を電磁場解析シミュレーションにより設計し、電子線描画装置を用いて作製する。中赤外レーザー照射下において、生体分子等(シリカ微粒子、核酸やタンパク質)がナノ構造体近傍に捕捉されるのかどうかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi