• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強磁場高温超伝導磁石のためのバンドル導体におけるクエンチ機構解明と保護

研究課題

研究課題/領域番号 24K01324
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関東北大学

研究代表者

淡路 智  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (10222770)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
キーワード高温超伝導 / 強磁場マグネット / クエンチ保護
研究開始時の研究の概要

希土類系高温超伝導テープ応用の問題として、臨界電流が低い「脆弱スポット」に起因した焼損リスクが問題となっている。これを回避する方法として、REBCOテープを2枚バンドルする方法が申請者含め複数のグループから提案されている。本研究では、この2枚バンドルREBCO導体における電気的・熱的安定性を調べることで、REBCO超伝導マグネットの脆弱スポットに起因したクエンチ特性の理解と保護方法の確立を行う。このため、異なる構造を有するREBCOバンドル導体を作製し、超伝導線材メーカーや海外研究グループと協力して、実験とシミュレーションを駆使した研究を実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi