研究課題
基盤研究(B)
最近我々が開発・検知に成功したトンネル電流による単一スピン検知を行う、ESR-STMは原子レベルの対象を検出する感度を持ち、従来のESRの多数分子でないと観察にかからない感度の問題を解決する可能性がある。しかし、現行では検知されたスピンは限られており、その検出原理や、固体表面の影響は、未知の部分が多い。本研究ではESR-STMを駆使してスピンキュービット候補であるダイアモンドNVセンターや半導体量子ビットなどを幅広く検証し、キュービット候補のスピン状態検知と操作の可能性を解析する。特に、基板がスピンキュービット状態擾乱に及ぼす影響を詳細に調べるため超伝導体表面を用いる。