• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速イオン伝導顕微鏡による集団細胞ナノスケール力学動態の固有性と普遍性の探求

研究課題

研究課題/領域番号 24K01359
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29030:応用物理一般関連
研究機関金沢大学

研究代表者

渡邉 信嗣  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 准教授 (70455864)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2024年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードイオン伝導顕微鏡 / 生細胞計測 / ナノピペット / メカノバイオロジー
研究開始時の研究の概要

本研究では、走査型イオン伝導顕微鏡により細胞の局所弾性率の時空間的な変動を検出し、その変動が、孤立細胞から細胞組織を形成していく過程においてどのように変化していくか調べる。細胞種および孤立細胞系や細胞組織系において、細胞の力学特性の時空間変動にどのような多様性や普遍性が生じているのか定量的理解することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi