• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子レベルでの溶液構造制御による高品質油脂ウィスカー結晶から成るオレオゲルの創成

研究課題

研究課題/領域番号 24K01362
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30010:結晶工学関連
研究機関広島大学

研究代表者

小泉 晴比古  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (10451626)

研究分担者 鈴木 凌  横浜市立大学, 理学部, 助教 (70846708)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワードオレオゲル / 油脂ウィスカー結晶 / 結晶性 / 溶液構造
研究開始時の研究の概要

ステーキといった食品に代替肉を応用する場合、「ジューシーさ」が不足するといった問題が存在する。この代替肉のジューシーさの再現という困難な問題の解決のために、「オレオゲル」が注目されている。しかし、低濃度のゲル化剤では、安定なオレオゲルを作製することが困難なため、未だオレオゲルを用いた食品の実用化は達成されていない。これに対し、近年我々は、ウィスカー状の油脂結晶の作製に成功し、かつ、それが低濃度でも安定であることを明らかにした。そこで、本研究では、溶液構造に着目することで、高品質な油脂ウィスカー結晶の結晶化技術を確立させ、より安定性の高いオレオゲルの作製を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi