• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光渦チャープパルス列を用いた花弁状ビームのTHz域超高速回転

研究課題

研究課題/領域番号 24K01369
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

山根 啓作  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (50447075)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード光渦 / 超短光パルス / チャープ
研究開始時の研究の概要

光渦チャープパルスの合成により, 花弁状ビームのTHz域超高速回転を実現する. 生成された光波はビーム断面における空間分布の連続的な回転制御と, 超短光パルスとしての性質に起因する時間的な離散性が両立するという特異な性質を有する. 本光源は 1. チャープパルスの重ね合わせで構成されていながら自発的にチャープ補償が実現されるという新たな発想, 及び 2.コンピューター制御ホログラムにおける回折を利用した受動的な空間分割多重という2つの概念に基づく.それらを巧みに組み合わせることで能動的な制御を行うことなく光の空間分布の超高速制御を実現し, 本光源の応用研究への展開も検討する.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi