• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体ナノ界面の動的光反応過程の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K01460
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

小林 洋一  立命館大学, 生命科学部, 教授 (10722796)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワード半導体ナノ結晶 / ナノ界面 / 光反応 / PFAS
研究開始時の研究の概要

ナノ結晶の光触媒反応はきわめて複雑であり、その反応を理解・制御するためには、触媒反応の中心的な役割を担う有機-無機ナノ界面の反応挙動を基礎的な観点から明らかにする必要がある。本研究では、時間分解可視・赤外分光と量子化学計算を組み合わせることにより、これまで評価が困難だったナノ結晶表面の有機配位子の光脱離・再結合過程を含めた光反応過程を体系的に明らかにする。そして、ナノ結晶を用いたPFAS分解にそれらの知見を適用し、反応メカニズムの解明や最も強靭な化合物の一つであるテフロンの高効率分解を実現する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi