研究課題
基盤研究(B)
グラフェンのナノ構造に相当する大型の多環芳香族炭化水素(PAH)は「ナノグラフェン」とも呼ばれ、その構造に依存した特異な電子・光物性、磁性を示すことから様々な分野での応用が期待されている。ナノグラフェンの報告例は平面構造のものがほとんどであったが、らせん状の部分構造を有し、光学活性を示す非平面ナノグラフェンが近年国内外で盛んに研究されている。本研究では、新奇キラルナノグラフェンの開拓を志向し、ジグザグ型のエッジ構造と二つのらせん部位を有する新規構造の合成に取り組む。また、電子供与・求引性の機能性置換基を導入することによる物性変化を詳細に調べ、次世代技術開発に繋がるナノカーボン材料の創出を図る。