• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エナンチオ選択的スキップジエン骨格の創成と展開

研究課題

研究課題/領域番号 24K01479
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

平野 雅文  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70251585)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2024年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードキラルスキップジエン / 連続不斉中心環状化合物 / 鎖状交差二量化 / エナンチオ選択的反応
研究開始時の研究の概要

2つの炭素ー炭素二重結合が離れた位置にある非共役ジエンの合成は現在もなお困難が伴う。1,4-ジエンや1,5-ジエンとよばれる非共役ジエンは医薬品や天然物中に広く見られる骨格であり、さらにその骨格中に不斉中心をもつ骨格の合成を効率的することができれば、これらの骨格を有する医薬品を安価に提供することが可能になる。本研究ではこれらの非共役ジエンの効率的な不斉合成法とその誘導体の合成を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi