• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

境界潤滑における多分岐ポリマーの挙動

研究課題

研究課題/領域番号 24K01551
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関京都大学

研究代表者

登阪 雅聡  京都大学, 化学研究所, 准教授 (10273509)

研究分担者 高橋 裕  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 助教 (90709817)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2024年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード多分岐ポリマー / 潤滑添加剤 / 制御合成 / 界面物性
研究開始時の研究の概要

研究代表者らが開発した合成法により、構造が制御された多分岐高分子(HBP)を作製し、潤滑油に添加する。独自の合成技術と測定技術を活用して、HBPの構造パラメータが潤滑特性にどの様な影響を与えるかを検討する。HBPの構造と潤滑層物性の相関に関するデータを蓄積してその分子論的機構を理解すること、さらにはHBPを潤滑用の添加剤として実用化する道筋を付けることが、本研究の目的である。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi