• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類蛍光体を用いた単結晶粒子-光電流分光法による電荷移動経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K01589
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

中西 貴之  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 電子・光機能材料研究センター, 主幹研究員 (30609855)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2024年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワード光電流 / 蛍光体 / 発光
研究開始時の研究の概要

白色LEDなどのコアマテリアル、蛍光体。この蛍光体を光らせる光励起とは電荷分離とその後のキャリアの動きの理解と同義であり、その本質的な理解が重要である。本研究では局在型発光中心を持つ希土類蛍光体の光物理の深化のため、単結晶粒子-光電流分光法の考案・実証と、学術的な問いである②結晶方位で異なる電荷移動経路の体系的証明および③その散逸過程を利用した機能化実証を行いその光物性を明らかする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi