• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アニオン輸送挙動解析に基づく炭素正極の高性能化を実現する電解液の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24K01602
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関京都大学

研究代表者

山本 貴之  京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教 (30783823)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード二次電池 / 炭素材料 / イオン液体 / アニオン
研究開始時の研究の概要

本研究では、カチオン・アニオン移動型二次電池であるデュアルカーボン電池の構築を目指して、炭素正極の性能向上に資する電解液を開拓する。具体的には、中性溶媒が存在せずイオンのみから構成されるイオン液体を主な電解液として用いる。これまでに検討を行ったデュアルカーボン電池用電解液を含む種々のイオン液体について、電解液中のアニオン輸送挙動に着目し、電解液特性と正極特性の相関関係を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi