• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡散律速極限下で駆動する分子性触媒反応系の創成

研究課題

研究課題/領域番号 24K01611
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関九州大学

研究代表者

山内 幸正  九州大学, 理学研究院, 助教 (50631769)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード光エネルギー変換 / 水素発生 / 二酸化炭素還元 / 人工光合成 / 電気化学
研究開始時の研究の概要

極めて低い障壁で反応駆動する分子性触媒系の構築と実証を目的として推進する。ここで、水素生成の反応速度には上限値があり、酸(基質)が分子性触媒へと拡散する速度以上の触媒回転頻度(TOF)を実現することは不可能である。そこで本研究課題では、各種金属錯体触媒の第一/第二配位圏制御や最適緩衝液探索を行い水素生成を超高速駆動する分子性触媒反応系を実現する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi