• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非天然ラジカル酵素反応を基盤とする人工生合成経路の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K01630
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関大阪大学

研究代表者

加藤 俊介  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (60909125)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード生体触媒 / ラジカル反応 / 酵素 / 生合成 / バイオプロセス
研究開始時の研究の概要

本研究では、バイオプロセスにより生合成可能な化合物群の拡張をめざし、「非天然ラジカル酵素」を含む人工生合成経路を確立する。具体的には、有機化学的な知見をもとに、酵素の触媒反応様式を抜本的に改変することで、自然界では見られない不斉ラジカル反応を実行する 「非天然ラジカル酵素」 を開発する。さらには、この非天然ラジカル酵素を含む新規な人工生合成経路を微生物内で構築し、バイオプロセスにより生産可能な光学活性化合物群の拡張をめざす。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi