• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRIプローブによる記憶形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K01643
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

岡田 智  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (70785229)

研究分担者 中村 浩之  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30274434)
三浦 一輝  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (70825330)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードMRI / プローブ / 記憶 / 神経栄養因子
研究開始時の研究の概要

本研究では、記憶形成に関わるとされる神経栄養因子に応答する磁性ナノ粒子プローブを開発し、神経栄養因子の脳内分布を、MRIで連続的に可視化する。これにより、神経栄養因子の発現量や動態が、記憶形成にどのような影響を及ぼすのかを初めて明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi