研究課題/領域番号 |
24K01684
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38030:応用生物化学関連
|
研究機関 | 東京薬科大学 |
研究代表者 |
伊藤 昭博 東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (40391859)
|
研究分担者 |
堂前 直 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 副部門長 (00321787)
どど 孝介 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (20415243)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | リジン長鎖アシル化 / アシルCoA合成酵素 / 脂質代謝 / アシルCoA / リジン脱アセチル化酵素 |
研究開始時の研究の概要 |
翻訳後修飾によるタンパク質の機能調節は様々な生命現象の制御に関与する。一方、細胞内には未だ役割不明な翻訳後修飾が存在する。その一つがリジン残基上で起こるパルミトイル化などの脂質修飾である。本研究では、申請者らが見出した脂質代謝の中心を担う長鎖アシルCoA合成酵素のリジン脂質修飾の機能解析を行うことにより、リジン脂質修飾による新規脂質代謝調節機構を明らかにする。加えて、リジン脂質修飾タンパク質の網羅的な探索法を開発し、新規リジン脂質修飾タンパク質を同定する。これらの研究を通して、リジン脂質修飾の生物学的意義の解明を目指す。
|