• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バラ科果実の香気成分エンサイクロペディア : トランスオミクスで読み解く遺伝子進化

研究課題

研究課題/領域番号 24K01754
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

立木 美保  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員 (10355381)

研究分担者 矢野 亮一  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 上級研究員 (00443044)
田中 福代  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, ユニット長 (50355541)
十一 浩典  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 研究員 (40851506)
八重垣 英明  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 主席研究員 (00355372)
西尾 聡悟  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員 (30507596)
清水 拓  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 研究員 (70759133)
野口 裕司  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 再雇用職員 (50414678)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワードバラ科果実 / 香気成分 / 遺伝子発現 / 統合オミクス / ゲノム進化
研究開始時の研究の概要

果物の種類を認識するために無意識に使用する情報の一つは香りである。バラ科の果実の発する香気成分には、共通して含まれる成分、属に特徴的な成分と、属を超えてランダムに出現する成分がある。この分布に特徴のある香気成分を考慮しながら「果実香気関連遺伝子」情報を収集し、遺伝子の重複や変異を解析する。さらに、このデータに基づき、バラ科果実の香りの多様性とゲノム進化の解析を実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi