• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半自然草原の植物相の多様性・固有性に基づく保全価値評価:自然草原との比較

研究課題

研究課題/領域番号 24K01782
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39060:生物資源保全学関連
小区分39070:ランドスケープ科学関連
合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

丑丸 敦史  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70399327)

研究分担者 倉田 正観  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教 (40899324)
中濱 直之  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (50807592)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2027年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード半自然草原 / 固有性 / 種多様性 / 遺伝的多様性 / 植物
研究開始時の研究の概要

植生調査は許可のとれた調査地から順次開始するが、2024-25年はデータのない中国・九州地方を中心に行う。2026年までに植生調査の完了を目指して、種レベルの多様性(種数,多様度指数)・組成の草原間の比較、多様性・非類似度への環境要因の影響を、GLMMやNMDSなどの手法で解析する。NMDS 解析は、非類似度にJaccard指数や系統を考慮したJaccard指数など複数の指標を用いて行う。変種を別種扱いにした場合の非類似度が高く見積もられる効果を軽減する。
集団遺伝解析は初年度からサンプルの集まった種から順次解析、年1-2種程度を対象とする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi