研究課題
基盤研究(B)
島へ辿り着き(移入)、広がり(ニッチ拡大)、出会い(交雑)、そして長く共存(島での分化)、また戻る(本州への再移入)というプロセスについて、分類群ごとのパターンの検証と、それが本州集団に与える影響について検証を行う。成立年代が古く隔離年代が長い本州隣接島の佐渡島において、種の移入の歴史や分化(進化)の過程を検証することは、日本列島の生物進化史そのものを俯瞰することに繋がる。その際、隣接島は、上記のシナリオを通じて日本列島の種多様化ソースとしての役割を果たしているのか?に注目した研究を行う。