• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カンボジア熱帯季節林樹木における地下部~地上部の協働ストレス応答の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K01795
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

中川 弥智子  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (70447837)

研究分担者 松尾 奈緒子  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (00423012)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2026年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2024年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード熱帯季節林 / カンボジア / 地上部と地下部 / 機能形質
研究開始時の研究の概要

熱帯季節林樹木は高温・乾燥・山火事・冠水の各ストレスに、地下部~地上部の諸器官でどう協働対応しているのか?という問いに答えるため、3つの森林タイプにおいて、森林動態や各樹種の機能形質特性を明らかにする。また、樹木の多種共存メカニズムや気候変動への応答予測を目指し、以下の4点をカンボジアの落葉広葉樹林、半常緑広葉樹林、常緑広葉樹林で解明する。
①森林動態・炭素吸収能:雨季と乾季の各季節における樹木の死亡率や成長速度、炭素吸収速度
②地上部特性:葉や材における水利用特性や光合成特性
③地下部特性:根における水獲得特性(吸水深度)や構造特性
④樹皮特性:樹皮における山火事耐性

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi