• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋熱波は生物集団をどう変える?ヤリイカの表現型多型決定プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K01834
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

岩田 容子  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (60431342)

研究分担者 時岡 駿  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(塩釜), 研究員 (00991944)
山本 潤  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教 (10292004)
SANCHEZSILVA LUISGUSTAVO  沖縄科学技術大学院大学, 分子遺伝学ユニット, ポストドクトラルスカラー (50848067)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード海洋生態学 / 表現型可塑性 / イカ / 海洋環境 / 繁殖生態
研究開始時の研究の概要

孵化時期によって成熟時の雄の表現型が大きく変わるヤリイカをモデルに、1)生活史初期の経験環境とその成長への影響が雄の成熟時の表現型を決定する、2)生活史後期における生息地使い分けが表現型変異をさらに強化する、という二つの仮説を、詳細な成長解析、微量元素分析による経験環境の推定、遺伝子発現解析、飼育実験による行動解析、ICT機器を用いた分布解析等、多様な手法を用いて検証する。得られた結果から、3)海洋熱波など極端現象の発生条件に伴う将来予測を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi