• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥インフルエンザの完全制圧を目指した人工改変型弱毒生ワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K01924
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関東京大学

研究代表者

堀本 泰介  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00222282)

研究分担者 村上 晋  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10636757)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード鳥インフルエンザ
研究開始時の研究の概要

世界の養鶏業に莫大な経済被害を及ぼしている高病原性鳥インフルエンザの流行が長年にわたって続いており、人への偶発的感染を引き金に新たなインフルエンザパンデミックの発生も危惧されている。現在の摘発・淘汰という受動的な政策では鳥インフルエンザは永久に制御できない。本研究では、「鳥インフルエンザの完全制圧を目指した人工改変型弱毒生ワクチンの開発」という題目で、鳥インフルエンザ制御のブレイクスルーとなる感染防御レベルの効果をもつワクチンの開発を目的とする。この目的を唯一達成できる方策は、高い効果かつ安全性が賦与されるように人工的にデザインした組換え型弱毒生ワクチンの構築である。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi