• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

着床前胚の環境による核小体変化が発生および長期に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K01937
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42030:動物生命科学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

岸上 哲士  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10291064)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード着床前発生 / 体外環境 / 生活習慣病
研究開始時の研究の概要

補助事業期間中に本研究課題では、4種類の胚、すなわち①体内受精胚、②体外受精胚、③体内受精/体外培養胚、④体内受精/MEM培養胚(標準培養液に代わり将来糖尿病になりやすいαMEM培地で培養)を比較することにより、胚環境による胚の核小体の形態や機能変化とそれによる発生と成長の関係を明らかにする。具体的には、
1)胚の体外培養による核小体の形状変化と機能変化および相関性の解明
2)胚の核小体変化を引き起こす体外培養の因子および細胞シグナルの同定
3)核小体の変化が発生および長期に及ぼす影響の解明
の3つの課題を実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi