• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナトリウムイオン輸送性回転イオンポンプV-ATPaseのエネルギー変換機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K01996
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関分子科学研究所

研究代表者

飯野 亮太  分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 教授 (70403003)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード分子モーター / 1分子計測 / タンパク質工学 / イオンポンプ
研究開始時の研究の概要

VoV1はATP加水分解のエネルギーを用いてイオンを能動輸送し、真核細胞のオルガネラの酸性化や細菌の高塩濃度耐性を担う生体分子機械である。本研究では、Na+を輸送するEhVoV1を対象とし、エネルギー変換の可逆性(ATP合成能)、電気化学ポテンシャル駆動の回転挙動、膜を介するイオンの能動輸送の機構を明らかにする。また、EhVoV1のイオン選択性をNa+からH+に変換してイオン選択性の機構を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi