• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物種を超えたミトコンドリアへ輸送されるRNAに関する包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 24K02026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関京都産業大学

研究代表者

篠田 沙緒里  京都産業大学, 生命科学部, 研究員 (60873205)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワードミトコンドリア / ミトコンドリア輸送 / 機能性RNA / 近位依存性標識法 / smFISH
研究開始時の研究の概要

ミトコンドリアは, 核と連携しながら, その機能を調整し, 細胞の恒常性維持を制御している. この連携のメッセンジャー分子であるタンパク質のミトコンドリアへの輸送の必要性や輸送経路が明らかにされる一方で, 核ゲノムにコードされた遺伝子, 核酸 (RNA) がミトコンドリアに輸送され, ミトコンドリアの機能調節に関わるかどうかはほとんど理解されていない. 本研究では, 申請者が開発したミトコンドリア内RNA探索手法を用いて, 生物種を超えてミトコンドリア内で機能する新規RNAを包括的に同定し, その輸送機構と生理的意義の解明を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi