• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞分裂不均一性を基軸としたレジリエンスの理解と制御

研究課題

研究課題/領域番号 24K02035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関九州大学

研究代表者

佐田 亜衣子  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80779059)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード皮膚老化 / レジリエンス / 表皮幹細胞 / 不均一性
研究開始時の研究の概要

皮膚は、外的・内的ストレスを常に受けながらも、柔軟に応答し、組織を回復する力を持つレジリエンスの高い臓器の一つであるが、加齢とともに徐々にその能力を喪失していく。申請者は、マウス皮膚においてゆっくり分裂する幹細胞の他に、活発に分裂する幹細胞も存在することを世界に先駆けて発見し、表皮幹細胞に分裂不均一性があることを提唱してきた。本研究では、「表皮幹細胞の分裂不均一性の喪失に起因する加齢性レジリエンス低下」という仮説のもと、幹細胞の集団バランスを担うニッチシグナルと微小環境の役割を明らかにし、レジリエンスの分子的実体の解明に向けた基盤を創出する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi